危機管理サービス紹介資料

 画像をクリックするとPDFがダウンロードされます          こちらをクリック ↓  

 01  緊急連絡/安否確認「エマージェンシーコール」

電話を含むあらゆる通信媒体で『連絡がつくまで』確実に『繰返し』連絡します。お客様の声を反映し、回答率と、災害発生後の安否確認はもちろん、災害からの復旧段階の運用にこだわり抜いたサービスです。

 02  安否確認サービス「Emergency Call ライトプラン」

ご利用人数300IDまでのお客様向けには、緊急連絡 安否確認システム「エマージェンシーコール」の機能を限定した特別プランとして、月額 1 万円 (税別)の「ライトプラン」をご用意しております。

 03  情報管理ポータルシステム「BCPortal」

災害時の緊迫した状況においても、建屋・設備・システムなどの被害情報共有と、コミュニケーションを円滑にします。情報の収集・共有・整理から対応指示の手順化をサポートします。

 04  SNS危機管理情報サービス「Spectee」
Spectee Pro(スペクティ・プロ)は「危機」発生後、すぐに信頼性の高い情報を収集可能。SNSや気象データなど、様々な情報をリアルタイムに収集し、「リスク」を可視化します。
 05  BCPコンサル・訓練支援サービス
インフォコムのコンサルティングは、BCP策定から実践・振り返りまでをフルサポート。
ICTを活⽤したBCP策定のコンサルティングと、BCP確認のための訓練をご提供できます。
作っただけで終わらない、より実践的で分かりやすいBCPの策定を⽀援いたします。
 06  DIY講座シリーズ
DIY講座シリーズでは、独⼒で作成、実施できるよう解説を含む「BCP策定」「初動対応マニュアル作成」「リモート演習」の3シリーズをご⽤意ております。BCP策定の「ひな形」を基に、新たなBCPを策定することができます 。
 07  仮想会社EMC製作所での危機管理ICTサービス活用事例
従業員が100名、事業拠点が8拠点、組織が9部署あるEMC製作所における、危機管理ICTサービスを活用した事業復旧の流れをご確認ください。
 08  エマージェンシーコールオプション「エマージェンシーコマンダー」
緊急連絡 安否確認システム「エマージェンシーコール」の連絡発信を事前登録したタブレットもメニューから起動します。発信時はログイン操作も不要なので、誰でも連絡発信できます。
 09  BCPortalオプション「拠点レポート機能」
収集した「災害に関する情報」を拠点レポート機能でまとめて表示します。拠点別に被害あり・なしを確認。そして被害がある場合は詳細を確認できます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。